忍者ブログ

ミラノから日帰りスイス鉄道

スイス鉄道で行く~ミラノから日帰り個人旅行の情報サイト。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 旅行ブログ スイス旅行へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ

世界遺産:必見!お城巡りに関するインフォメーション

ここでもらえる地図に「ベリンツォーナで見るべきところ」を
次々に丸印してくれる案内書のおねえさん。
お城だけ見に来たのが申し訳ないくらい、町の見所を説明してくれた。

中心地にある
Teatro Sociale(劇場)や Municipio(市役所)
少しだけ町外れにある
Chiesa San Biagio(教会),Chiesa Santa Maria delle Grazie(教会)
も美しいので見て帰ってください!!と教えてもらいました。


さて。お城情報に関しては、
●この城から → 2つ目の城までは徒歩約20分
●2つ目の城 → 3つ目の城までは徒歩約30分 
●各城まで歩かなくても見に行くことが出来るトロリーバス(←サイトへ)が循環で運行
 大人12フラン、子供5フラン、家族は24フラン
●公共のバスもあるが、時間が不便なのでお勧めではない(後述→クリック)
 
●3つの城とも入城は無料
●3つ目の城は塔に登るのにもチケットが必要(塔に登るとミュージアムがあるため)
●それぞれの城にはミュージアムがあり、営業時間は10:00~18:00(夏季)
●チケット代にはミュージアム入場料も含まれている
(↑料金表 クリックで拡大)

クルトゥーラパス
●チケットは各城ごと払うことが可能だが
●3城共通券・クルトゥーラパスCulturaPassがお得
 大人15フラン、子供7,5フラン、家族は25フラン
●クルトゥーラパスCulturaPassは
 美術館Villa dei Cedri(少し離れている)入場券、ティチーノ州の観光地割引券付き
 このチケット、割引切符を切り取ると絵葉書になります!
●クルトゥーラパスとトロリーバスセットで購入の場合は、合計料金が
  大人24フラン、子供10フラン、家族は40フランと割引あり。

●チケットはユーロでも支払い可能

スイストラベルパス(←クリックで詳細)を持っていれば入館・塔に登るのも全て無料
●今年はExpo Milano 2015 開催中はエクスポのチケット窓口提示で
 入場料20パーセント割引あり。

その他に、

●カステルグランデの展示品は石器時代のものも発掘展示されています。
●カステルグランデは一部塀の上を歩けるので、珍しいので是非歩いてみてください。
●カステルグランデは一部地下に降りる道があるので、そちらもどうぞ。
●3つ目の城の博物館にある展示された部屋は、17世紀オリジナルの部屋で
 歴史的価値が高いものです。

さらに他としては、

●カステルグランデにはレストラン(←サイトへ。高級レストラン)
●3つ目の城にもレストランが(←サイトへ。お茶も出来るが高級っぽい)
●2つ目の城には売店がないのでペットボトルや水筒の準備をお忘れなく。
●それぞれの城や道中には噴水があり、いずれも飲める水です。

  
私たちはせっかくなのでクルトゥーラパスを買った。
いろんなインフォメーションを貰ったので丁寧にお礼を言った。
彼女は「どういたしまして、ベリンツォーナを知ってもらえるのが嬉しい」と答えた。
そんな彼女と話せたことで、この町をもっと知りたくなった。
とても魅力的な人だった。


さっそくお勧めしてもらったカステルグランデの塀の上を歩きに行く。
前回までの関連記事

拍手[0回]

PR
にほんブログ村 旅行ブログ スイス旅行へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
とまぞう
性別:
女性
自己紹介:
山歩きデビューして間もないとまぞうです。
デビューしたのは、今住んでいるところが山だらけだからです。

電車を乗り継いでいろんな場所に行きたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ スイス旅行へ

鉄道サイトへ

バーコード

P R

Copyright ©  -- ミラノから日帰りスイス鉄道 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]